【屋根の塗装】雨や紫外線の影響で劣化した屋根のメンテナンス塗装工事 宮崎県宮崎市
エピソード
今回の施工事例は『 屋根の塗装工事 』になります。
今回は、当社ホームページの 屋根塗装キャンペーン を御覧になられたお客様より、塗装工事のご依頼を頂いた案件をご紹介しようと思います。
当社コールセンターにご連絡いただいたお客様より、「塗装工事を検討していて、どこに頼めば良いか分からずネットで色々検索していたら、住宅事業部さんの記事にたどりつき、想像していたよりも安かったので連絡してみました!」とのご相談を頂きました。
九州水道修理サービス 住宅事業部では、塗装のプロたちが多数在籍しているので自社施工が出来る事と、企業努力で出来る限りムダなコストをカットする事により、低価格で高品質な塗装工事が可能となっております。
その旨をお客様に伝えたところ、「一度見積もりに来てほしい!!」ということで、当社住宅事業部の職人がお伺いする事となりました。
【『住まい』の塗装工事】屋根塗装 調査 ~ お見積り
早速調査させて頂いたところ家の築年数は30年程との事で、その間に外壁の塗装工事は行ったことはあるとの事でしたが、屋根の塗装工事は1度も行ったことが無いとの事でした。
使用されている屋根は、『 セメント瓦 』と言われている種類の屋根で、一般的に多く使用されている屋根でした。
本来であれば、30年も放置していた場合は瓦そのものに割れやズレが起きてしまい、瓦に致命傷が出ていてもおかしくない状況ですが、今回のお客さまの屋根では奇跡的にそういった症状は見られず、幸いにも比較的綺麗な状態でした。
しかし、当然ながら長年の汚れやコケ・藻などが付着しており、更に塗料の剥がれが数多く見られたので、屋根の塗装工事によるメンテナンスは必須の状況でした。
もし仮に、このままの状態で放置してしまうと、雨や紫外線の影響により施されている塗料の防水機能や耐久性がますます低下し、確実に雨漏りやひび割れを引き起こします。
その結果、家そのものに多大なダメージを与えてしまいます。
幸いなことに、まだぎりぎりメンテナンスで対応できる範囲でしたので、お客様にその旨の説明をさせていただきました。
塗装工事は高額になるケースが多くなかなか一歩踏み出せない方もいらっしゃると思いますが、大切な家を長持ちさせ守る為にも必ずしなければならない工事になります。
だからこそ私たち住宅事業部では、少しでもお客様のお役に立てるように最大限のパフォーマンスで費用は最小限に抑えた対応をさせていただいております。
今回は屋根のみの塗装工事をご希望でしたので、上記の説明をしっかり行い、予算や塗料の機能・性能についてお客様と何度も打合せを重ねた上で、『シリコン塗料』をご提案し、お見積りをご提示させて頂きました。
工事内容・金額ともにご納得いただけて、今回の屋根の塗装工事を任せて頂ける事となりました。
塗料の機能や性能についての詳しいコラムはこちら↓↓
【『住まい』の塗装工事】屋根塗装 高圧洗浄作業
塗装工事を行う際に、まず初めに行う作業が高圧洗浄作業です。
専用の高圧洗浄機を使用して、古い既存の塗料やコケ・藻などを徹底的に除去します。
この作業を怠ると、汚れなどの上から塗装する事になり、すぐに塗料が剥がれたり、ひび割れたりする施工不良に繋がります。
住宅事業部では、特にこの洗浄作業には力を入れており仕上がりや耐久度に大きく影響する作業だからこそ、時間をかけて徹底的に作業を行います。
住宅系の仕事は、目に見える完成よりも目に見えない途中の工程が最も重要となってきますので、ここに力を入れるか入れないかで企業の技術レベルが変わってきます!
【『住まい』の塗装工事】屋根塗装 下塗り作業
しっかりと高圧洗浄作業を行ったら、屋根が完全に乾くのを待って、下塗り工程に入っていきます。
下塗り材を熟練の職人の手によって1つ1つ丁寧に施していきます。
大きく広い面は専用のローラーを使用し、細かい部分などはハケを使用して塗り残しの無いよう均等に塗布していきます。
防水機能が低下した屋根では、どんなに塗料を塗り重ねてもその塗料を吸い込んでしまい、吸い込む場所・吸い込まない場所によるムラができ、綺麗に仕上げる事が困難になります。
下塗り材はそういった塗料の吸い込みを防ぐ事を目的とした塗料になります。
様々な屋根材に対応した下塗り材が有りますが、今回は本来の瓦の傷み具合を考慮し、厚みの付けられる下塗り材を選定しています。
このように下塗り材の選定や判断など、何度も伝えますが目に見えない部分の作業にこそこだわる事で、その後の耐久度が大きく変化していきます!
【『住まい』の塗装工事】屋根塗装 中塗り~上塗り・完了
下塗り材のままで終わらせたとしても、見た目自体は綺麗になります。
しかし下塗り材には紫外線などの耐久性が無く、必ず上塗り材を塗り重ねなければ劣化は免れません。
下塗り材→上塗り材と塗り重ねる事によって、長期に渡り綺麗に仕上げる事が出来るのです。
住宅事業部では、さらに塗料に厚みを付け、より長く耐久性を持たせる為、もう一度上塗り塗料を塗り重ねます。(上塗り工程2回)
高圧洗浄作業→下塗り→中塗り→上塗り の工程を経て完成となります。
塗装工事において、壁にも屋根にも言える事ですが、この3回塗りが基本となります。
日差が強く紫外線の影響を受けやすい面などは更にもう一度塗り重ね4度塗りする場合もあります。
なかには破格な低価格でお客様に塗装工事を提供し、人件費や材料費を削るために2回しか塗らない悪徳業者も存在します。
塗装工事にかかる費用の大半は人件費と材料費の2つですので、当然ながら途中の工程など目に見えない部分を手抜きすれば、その分費用を格段に安くする事が出来ます。
しかし、目に見えない部分の作業をしっかりと施すことにより耐久度が2倍にも3倍にも変わる為、長期で見据えた時には途中の工程を省かない方が圧倒的にお得なのです!
だからこそ、そのような業者に騙されない為にも、今どのような施工をしているのか?・きちんと施工されているか?をお客様ご自身で判断できるように正しい知識を少しでも持つことが大切です。
塗装工事をしなければならない理由についてはこちら↓↓
最後に・・・
九州水道修理サービスでは水回りの修理やリフォームだけではなく、家の専門工事に特化した『住宅事業部』があり、
壁・屋根の塗装工事や防水工事・内装のクロス張替えなど家に関する様々な工事を手掛けています。
大工・塗装職人・防水職人・クロス職人など様々な職種のプロが在籍しており、的確なアドバイスをすることが出来ます。
【九州水道修理サービス 住宅事業部】では365日年中無休で出張・お見積りは無料となっております!
『住まい』について、少しでも気になる事やお困り事が起きた際は、いつでもお気軽にご相談・ご連絡ください!
『住宅事業部』その他の施工事例はこちら↓↓↓
九州水道修理サービスのお得な特典情報
九州水道修理サービスでは、いつでも使えるお得な1,000円引きクーポンや水回りのお役立ち情報、新型コロナウイルスの九州7県での最新情報など、多彩なコンテンツをLINE公式アカウントにて発信しております。
携帯電話の方は下記イラストをタップすることで、パソコンの方はQRコードを読み込むことで簡単に『友だち登録』が出来ますので、ぜひ登録されてみて下さい♪
九州水道修理サービスでは、お客様の水回りの ”困った”に迅速に対応致します。 水回りのお困り事やお悩み事がございましたら、 お気軽にご連絡ください。 また、九州水道修理サービスでは『住まい(住宅)』に特化した住宅事業部もあります。 水回りの事に限らず、外壁の塗装工事や内装リフォーム・網戸の張り替えやちょっとした壁の穴あき補修など、『住まい』のお困り事などもお気軽にご連絡・ご相談ください!
場所別
施工事例トイレやお風呂などお客様が見たい施工事例を場所別にご覧いただけます
