蛇口からのポタポタ水漏れにお困りの方必見!!プロが教える水トラブルの原因と修理方法、修理費用などについて!
【はじめに】
水回りのトラブルで特に多いのが、蛇口に起きる『ポタポタ水漏れ』。
普段よく使っている台所や浴室の蛇口から、気づけばポタポタ水漏れ・・・
ふとした瞬間に見つけてしまう、洗面所や洗濯機用の蛇口からポタポタ水漏れ・・・
自分で修理をしてみようと思ったけれど、
なぜ水漏れが起きているの?
どうやって修理すればいいの?
「その原因や修理方法が良く分からなくて困った!」なんて経験をされた方も
意外と多いかと思います。
そんな水回りに関する疑問を、九州水道修理サービスが出来る限り分かりやすくご紹介致します!
蛇口からの水漏れトラブルの原因や修理の方法について、種類別に詳しく載せていきますので、
ご家庭の蛇口の種類に合わせて、読んでみてください!
【蛇口からのポタポタ水漏れの原因について】
① 台所蛇口の水漏れ原因
シングルレバー混合栓のケース
ポタポタ水漏れの主な原因は、「カートリッジ」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
この「カートリッジ」という部品は、お湯や水などの水温調整をしてくれる部分になり、シングルレバー混合栓の胴体内部に取り付けられている部品になります。
ごく稀に本体の破損や、シャワーホースの破損(シャワータイプの蛇口のみ)による水漏れなどもありますが、蛇口の付け根やレバーハンドル付近、蛇口先端からポタポタ水が漏れているケースでは、まずカートリッジ不良を疑って良いと思います。
※関連する施工事例はこちら※
2ハンドル混合栓のケース
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による摩耗や破損などが考えられます。
お湯側と水側に付いたハンドルを捻って湯水を出すタイプの蛇口水漏れの場合は、そのほとんどが経年劣化した「パッキン」の不具合なのです。
もちろん他にも水トラブル原因はありますが、基本的には「パッキン」の劣化を疑って良いと思います。
② 浴室蛇口の水漏れ原因
<壁付きタイプ・デッキタイプ>シングルレバー混合栓のケース
・温度調節つまみ付近からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「サーモスタット」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
サーモスタットは温度調節を行う部品になりますが、蛇口のメーカーや型番ごとに使用されている部品が違う為、初心者の方では部品の選定が非常に難しいモノになります。
蛇口の使用年数によっては、部品自体が廃番となっている場合もあります。
・開閉つまみ付近からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「バルブ部」または「開閉バルブ部」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
主に流量調節(お湯や水を出したり止めたりする)を行う部品になりますが、蛇口のメーカーや型番ごとに使用されている部品が違う為、初心者の方では部品の選定が非常に難しいモノになります。
蛇口の使用年数によっては、部品自体が廃番となっている場合もあります。
・吐水口先端または吐水パイプ(スパウト)付け根からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「泡沫キャップ」若しくは「Uパッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
基本的にはプラスチック素材やゴム素材で作られている部品になりますので、耐用年数を超えてくると劣化によるひび割れなどが起きやすいパーツになります。
・取付脚付近からの水漏れ<壁付きタイプのみ>
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損、若しくはナットの緩みなどが考えられます。
蛇口本体と取付脚の間にあるナットが緩んでいるのであれば、増し締め作業でポタポタ水漏れは直ります。
ナットの緩みがなければ、基本的には取付脚部の「パッキン」の劣化を疑って良いと思います。
・シャワーホースからの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、シャワーホース付け根部分であれば「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損、若しくはナットの緩みなどが考えられます。
シャワーヘッド部分からであれば、ヘッド内に溜まった水が少しずつ垂れている、若しくは「バルブ部」または「開閉バルブ部」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などがあります。
<壁付きタイプ・デッキタイプ>2ハンドル混合栓のケース
・ハンドル付近からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による摩耗や破損などが考えられます。
お湯側と水側に付いているハンドルを捻って湯水を出すタイプの蛇口水漏れの場合は、そのほとんどが経年劣化した「パッキン」の不具合なのです。
もちろん他にも水トラブル原因はありますが、基本的には「パッキン」の劣化を疑って良いと思います。
・取付脚付近からの水漏れ<壁付きタイプのみ>
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損、若しくはナットの緩みなどが考えられます。
蛇口本体と取付脚の間にあるナットが、もし緩んでいるのであれば増し締め作業でポタポタ水漏れは直ります。
ナットの緩みがなければ、基本的には取付脚部の「パッキン」の劣化を疑って良いと思います。
・シャワーホースからの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、シャワーホース付け根部分であれば「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損、若しくはナットの緩みなどが考えられます。
シャワーヘッド部分からであれば、ヘッド内に溜まった水が少しずつ垂れているか、若しくは「バルブ部」または「開閉バルブ部」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
③ 洗面蛇口の水漏れ原因
シングルレバー混合栓のケース
基本的には、台所の蛇口と同じ原因になります。
ポタポタ水漏れの主な原因としては、「カートリッジ」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
この「カートリッジ」という部品は、お湯や水などの水温調整をしてくれる部分になり、シングルレバー混合栓の胴体内部に取り付けられている部品になります。
2ハンドル混合栓のケース
基本的には、台所の蛇口と同じ原因になります。
ポタポタ水漏れの主な原因としては、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による摩耗や破損などが考えられます。
お湯側と水側に付いているハンドルを捻って湯水を出すタイプの蛇口水漏れの場合は、そのほとんどが経年劣化した「パッキン」の不具合なのです。
もちろん他にも水トラブル原因はありますが、基本的には「パッキン」の劣化を疑って良いと思います。
シングルレバー混合栓(シャワーホースタイプ)のケース
・吐水口からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「カートリッジ」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
この「カートリッジ」という部品は、お湯や水などの水温調整をしてくれる部分になり、シングルレバー混合栓の胴体内部に取り付けられている部品になります。
・洗面台下のシャワーホース付近からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「ホース内チューブ」の経年劣化による破損、シャワーヘッド部分からであれば、ヘッド内に溜まった水が少しずつ垂れているか、若しくは「カートリッジ」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
④ 洗濯場蛇口の水漏れ原因
単水栓(水しか出ないタイプの蛇口)のケース
・ハンドル部分からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による摩耗や破損などが考えられます。
洗濯機専用の蛇口ではないモノ(屋外用の単水栓)を使用している場合は、全自動洗濯機側の自動吐水・止水の影響で本体自体の損傷が起こっている場合もある為、取り扱いには注意が必要です。
・吐水口先端または吐水パイプ(スパウト)付け根からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、吐水口先端であれば「ホースジョイント」の緩み、または吐水口先端の破損などが考えられます。
吐水パイプ(スパウト)の付け根からの水漏れであれば、「Uパッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
2ハンドル混合栓(お湯と水が出るタイプの蛇口)のケース
・ハンドル部分からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、「パッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による摩耗や破損などが考えられます。
洗濯機専用の蛇口ではないモノ(台所用などの蛇口)を使用している場合は、全自動洗濯機側の自動吐水・止水の影響で本体自体の損傷が起こっている場合もある為、取り扱いには注意が必要です。
・吐水口先端またはスパウト付け根からの水漏れ
ポタポタ水漏れの主な原因は、吐水口先端であれば「ホースジョイント」の緩み、または吐水口先端の破損などが考えられます。
スパウトの付け根からの水漏れであれば、「Uパッキン」と呼ばれる部品の経年劣化による変形や破損などが考えられます。
【ポタポタ水漏れの修理方法について】
これまでの説明で、それぞれの蛇口からポタポタ水漏れする原因が、ある程度理解してもらえたかと思います。
では実際にどのような修理をしていけば良いか、詳しくお伝えしていきますね!
修理前に必ず行う事前準備について
まずは修理する蛇口付近に取り付けられている「止水栓」のバルブを閉めて、止水作業を行います。
もし止水栓が分らない・固くて閉められない・そもそも取り付けられていないという場合は、「量水器メーター」付近に取り付けられているバルブを閉めて、家全体の水を一時的に断水してください。
・止水栓で止水作業を行った場合
止水する事が出来たら、修理する蛇口を開いて本体に残っている水をすべて吐き出させて下さい。
・量水器メーターのバルブを閉めて断水した場合
断水する事が出来たら、家の中で最も低い位置に付いている蛇口を開いて給水管内に残っている水をすべて吐き出させて下さい。
<水が止まらない場合>
止水または断水したにもかかわらず、水が止まらずに出続けている場合はしっかりと止水・断水が出来ていない場合がありますので、もう一度バルブの確認を行ってください。
再度確認したにもかかわらず止水・断水が出来ない場合は、止水栓またはメーターバルブの故障が考えられますので、この場合は無理に修理を続行せずに専門業者に連絡してください。
九州水道修理サービスでは、出張・見積もりは一切無料で365日年中無休で対応しておりますので、このような時は0120-48-8919までご相談ください!
比較的に修理が簡単で、ご自身でも修理対応可能なケース
⑤ パッキンが原因の場合の修理方法
ほとんどの蛇口の場合、ハンドルの上部真ん中辺りに丸いポッチのようなものが付いていると思います。(お湯を差す赤色や、水を差す水色のマークになっている部分などです。)
それをカッターナイフのようなものを使って、刃の先端を引っかけて上方向に外していきます。
外れたら中に「ビス」があるのが分ると思います。
それをプラスドライバーで外していくと「ハンドル部」が取り外せます。
※単水栓(水だけしか出ないまたはお湯だけしか出ない蛇口)の場合は、丸いポッチのようなギザギザしたものが付いていると思いますので、それを回して取り外していきます。
次に「袋ナット」と呼ばれる部分をモンキーレンチなどで回して外します。
最後に「スピンドル部」を取り外すと、中にコマパッキンが入っていると思います。(蛇口によってはスピンドルと一体になっているものもあります。)
そのコマパッキンを新しいものと交換すれば、外した時の逆手順で元通りに直せます。
ちなみに、新品のコマパッキンの入手方法としてはホームセンターなどにも売っていますので、修理したい蛇口の写真を撮ってホームセンターの店員さんに聞いてみれば、必要な部品を教えてもらえると思います。
すべての作業が終わった後、蛇口をしっかりと締めて通水を行い、修理した蛇口から水漏れしていないかをしっかりと点検してください。
異常がなければ、無事に修理が完了したということです。
※関連する施工事例はこちら※
⑥ Uパッキンが原因の場合の修理方法
吐水パイプ(スパウト)と蛇口を接続している「袋ナット」を、モンキーレンチなどを使用して取り外してください。
吐水パイプ(スパウト)が取り外せたら、パイプ側にUパッキンがくっついているか蛇口側に残っていると思いますのでペンチなどを使用して撤去してください。
無事に古いUパッキンが取り外せたら、新しいUパッキンを必ず先に蛇口本体の方に取り付けてください!
取り付け終わったら、外した時の逆手順で元通りに直せます。
ちなみに、新品のUパッキンの入手方法としてはホームセンターなどにも売っていますので、修理したい蛇口の写真を撮ってホームセンターの店員さんに聞いてみれば、必要な部品を教えてもらえると思います。
通水確認を行い、水漏れしていなければ無事に修理が完了したということです。
⑦ 吐水口先端が原因の場合の修理方法
基本的に吐水口の先端が破損してしまっているのであれば、吐水パイプの交換作業になります。
手順としては、
吐水パイプ(スパウト)と蛇口を接続している「袋ナット」を、モンキーレンチなどを使用して取り外してください。
吐水パイプ(スパウト)が取り外せたら、パイプ側にUパッキンがくっついているか蛇口側に残っていると思いますのでペンチなどを使用して撤去してください。
無事に古いUパッキンが取り外せたら、新しいUパッキンを必ず先に蛇口本体の方に取り付けてください!
取り付け終わったら、外した時の逆手順で新しい吐水パイプを取り付ければ元通りに直せます。
比較的に部品選定が難しく、または修理が複雑でリスクの高い修理のケース
⑧ カートリッジが原因の場合の修理方法
まず初めにしなくてはならないのが部品の選定になります。
使用している蛇口のメーカーや型番により様々な種類がありますので、これを特定しなければなりません。
そして、カートリッジの型番を特定できたら部品の入手をしなくてはならないのですが、ホームセンター等では取扱いが無いのでネットや専門店で購入しなければなりません。
無事に部品が入手できたら、ここでやっと修理に取り掛かれます。
不具合の起きているカートリッジを取り外すためには、まずはレバーハンドルを取り外します。
続いて「カートリッジ押さえ」というパーツを外していきます。
無事に「カートリッジ押さえ」が取り外せたら、内部からカートリッジ本体と付属のパッキン関係などのパーツも撤去していきます。
すべて取り外しが終われば、外した時とは逆手順で組み上げていくと作業完了となります。
修理中の注意点としては、レバーハンドルの取り付け・取り外し方は蛇口によって様々なので正しい手順を踏まなければ、最悪のケースで破損してしまい使用不可となってしまいます。
また、カートリッジ押さえを取り外す際も、年数経過により固まっている場合もある為、状況によりけりで使用する専用工具が異なります。
その為、ある程度工具を持ち合わせていないと難しい作業となってしまいます。
※関連する施工事例はこちら※
1Point アドバイス
ご自身で修理できないことは無いですが、初心者・未経験者であれば極めて複雑な作業になりますので、この場合は専門業者に依頼する方が結果的にはお安くなるケースが多いと思います。
ほとんどの水道業者は、平均的に作業料金8,000円~12,000円程度で大丈夫だと思います。
ただし、別途『基本料金』や『出張料金』などかかるケースもありますので、業者に依頼するときは事前に確認されることをオススメします。
ちなみに九州水道修理サービスでは、作業料金以外に『基本料金』や『出張料金』などは一切頂いておりませんので、作業料金+部品代のみで対応しております。
詳しい水漏れの料金表はこちらをご覧ください。 <<蛇口修理の料金表>>
⑨ サーモスタットまたは開閉バルブ部が原因の修理方法
まず初めにしなくてはならないのが部品の選定になります。
使用している蛇口のメーカーや型番により様々な種類がありますので、これを特定しなければなりません。
そして、こちらの部品もホームセンター等では取扱いが無いので、ネットや専門店で購入しなければなりません。
蛇口のカートリッジについては代替品が随時製造されていますが、この部品については ” 蛇口の種類ひとつひとつ ” 部品が異なる為、とてつもない程の種類があります。
その為、古い蛇口の場合は代替品は存在せず、そもそも修理部品自体が廃番となり入手不可になっている場合があります。
無事に部品が入手できたら、ここでやっと修理に取り掛かれます。
不具合の起きているサーモスタットまたは開閉バルブ部を取り外すためには、まずはレバーハンドルを取り外します。
無事にレバーハンドルが取り外せたら、内部から不具合の起きている部品を取り出すのですが、ほぼほぼ固まってしまっていて抜けません。
場合によっては、蛇口内部で割れてしまいカケラがいくつも残る場合があります。
これらをすべて取り外し終われば、外した時とは逆手順で組み上げていくと作業完了となります。
修理中の注意点としては、不具合部品を如何に上手く取り出せるか?というところです。
最悪のケースでは、破損してしまい取り付けなおす事も取り外す事も出来なくなってしまい、蛇口本体が使用不可となってしまいます。
その為、ある程度工具も必要ですが、何より高い技術と知識を持ち合わせていないと難しい作業となってしまいます。
1Point アドバイス
このようなケースでは、極めて複雑な部品選定・作業になりますので、専門業者に依頼する方が間違いなく良いと思います。
ほとんどの水道業者は、平均的に作業料金8,000円~12,000円程度で大丈夫だと思います。
ただし、別途『基本料金』や『出張料金』などかかるケースもありますので、業者に依頼するときは事前に確認されることをオススメ致します。
ちなみに九州水道修理サービスでは、作業料金以外に『基本料金』や『出張料金』などは一切頂いておりませんので、作業料金+部品代のみで対応しております。
詳しい水漏れの料金表はこちらをご覧ください。 <<蛇口修理の料金表>>
⑩ シャワーホース付近が原因の場合の修理方法
まず初めにしなくてはならないのが部品の選定になります。
使用している蛇口のメーカーや型番により様々な種類がありますので、これを特定しなければなりません。
そして、シャワーホースの型番を特定できたら部品の入手をしなくてはならないのですが、ホームセンター等では取扱いが無いのでネットや専門店で購入しなければなりません。
無事に部品が入手できたら、ここでやっと修理に取り掛かれます。
不具合の起きているシャワーホースを取り外すためには、まずは洗面台下もしくはシンク下へ潜ります。
そして、仰向けの状態で奥まで潜りこんだら、シャワーホースの付け根が見えると思いますので、その付け根部分の接続部分を取り外していきます。
主に、小さなモンキーレンチを2つ使用して取り外すタイプと、1タッチカプラを外すタイプの2タイプがあります。
無事にシャワーホースの接続部分を外せたら、ホース側に付いている部品を解体して、本体側より撤去していきます。
すべて取り外しが終われば、外した時とは逆手順で組み上げていくと作業完了となります。
修理中の注意点としては、狭い空間で上手に体を動かせるか?というところです。
今までの修理作業とは違い、作業しにくい場所からのアプローチになりますので、慣れてないと工具を顔に落としてしまったり身体を傷めたりしてしまいます。
作業自体も少々難易度が上がる為、安全を考慮するとご自身で修理作業することは、当社では推奨はできません。
1Point アドバイス
このようなケースでは、複雑な部品選定・制限のあるスペースでの作業になりますので、専門業者に依頼する方が良いと思います。
ほとんどの水道業者は、平均的に作業料金8,000円~12,000円程度で大丈夫だと思います。
ただし、別途『基本料金』や『出張料金』などかかるケースもありますので、業者に依頼するときは事前に確認されることをオススメ致します。
ちなみに九州水道修理サービスでは、作業料金以外に『基本料金』や『出張料金』などは一切頂いておりませんので、作業料金+部品代のみで対応しております。
詳しい水漏れの料金表はこちらをご覧ください。 <<蛇口修理の料金表>>
⑪ 吐水口先端が原因の場合の修理方法
基本的に吐水口の先端が破損してしまっているのであれば、吐水パイプの交換作業になります。
手順としては、
吐水パイプ(スパウト)と蛇口を接続している「袋ナット」を、モンキーレンチなどを使用して取り外してください。
吐水パイプ(スパウト)が取り外せたら、パイプ側にUパッキンがくっついているか蛇口側に残っていると思いますのでペンチなどを使用して撤去してください。
無事に古いUパッキンが取り外せたら、新しいUパッキンを必ず先に蛇口本体の方に取り付けてください!
取り付け終わったら、外した時の逆手順で新しい吐水パイプを取り付ければ元通りに直せます。
【借家の場合、修理費用や責任は大家さん?それとも住んでいる人?】
借家のケースで良くある疑問についてですが、建物の不具合なら『きっと大家さんが修理してくれるはず!』と思ってしまいますよね?
しかし、蛇口からの水漏れトラブルが発生した場合は、原則として住んでいる方の責任(修理義務)となってしまうのです。
大家さんが負担するケースとしては、建物自体に問題が生じたときの場合がほとんどで、住んでいる方が使用し続けた事による消耗に関しては入居者の負担で修理・修繕をしなければならないのです。
もちろん契約内容や水漏れの状況・大家さんの人柄によっては、大家さんが負担してくれる場合もあります!
なので、一度大家さんに相談してみるのも良いでしょう。
九州水道修理サービスではそういった対応のお手伝いもさせてもらってますので、お気軽に相談していただければ出来る限りのサポートをさせて頂きます。
蛇口の水漏れは早期対応がポイント!
蛇口の水漏れは早期に対応することでパッキン交換の修理のみで直ったり、比較的に安価で済む場合が多いです。
九州水道修理サービスでは、パッキンの交換作業などの水漏れ修理は4,800円で対応が可能です。
初期の点検及び見積もりなどは出張費も含めて全て無料で行っておりますので、異常を感じたらすぐにご連絡下さい!
「蛇口のハンドル部分の閉まりが悪い」や「ポタポタ水漏れがしている」など、何か違和感を感じた時は、いつでもお気軽にご相談・お問い合わせ下さい!
私たち九州水道修理サービスでは、蛇口のポタポタ水漏れ修理・パッキンの交換作業以外にも、” トイレの水が止まらない ” や、” トイレが急に詰まった! ” などの水まわりトラブルから、” トイレを本体ごと交換したい” などの交換工事まで、お客様の様々なご要望にお応えしています。
小さな水のトラブルから、大きなリフォーム工事まで、様々なお仕事に対応しております。
各エリアに水回りのプロを配置して、お客様の水まわりのお困りごとにお応えできるように努めています!
技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
九州水道修理サービスでは365日年中無休でオペレーターが待機しています。
水トラブルでお困りごとが起きてしまった時は、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
九州水道修理サービスのお得な特典情報
九州水道修理サービスでは、いつでも使えるお得な1,000円引きクーポンや水回りのお役立ち情報、おでかけイベント情報など、多彩なコンテンツをLINE公式アカウントにて発信しております。
携帯電話でご覧の方は下記イラストをタップすることで、パソコンでご覧の方はQRコードを読み込むことで簡単に「友だち登録」が出来ますので、ぜひ登録されてみて下さい♪
対応エリア
福岡県
北九州市(小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区・八幡東区・八幡西区・若松区)
遠賀郡(遠賀町・水巻町・芦屋町・岡垣町)
直方市・中間市・飯塚市・鞍手町・苅田町・行橋市・豊前市・築城町・その他近郊
福岡市(東区・博多区・南区・中央区・城南区・早良区・西区)
粕屋郡(粕屋町・久山町・新宮町・須恵町・志免町・篠栗町・宇美町)
那珂川町・糸島市・久留米市・筑後市・大川市・その他近郊
太宰府市・筑紫野市・大野城市・小郡市・古賀市・宗像市・福津市・宮若市・その他近郊
熊本県
熊本市(北区・中央区・西区・東区・南区)
阿蘇市・阿蘇郡(産山村・小国町・高森町・西原村・南阿蘇村・南小国町)
山鹿市・菊池市・合志市・荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・長洲町・和水町・南関町)
八代市・氷川町・人吉市・水俣市・宇城市・宇土市・天草市・上天草市
葦北郡(芦北町・津奈木町)・天草郡(苓北町)・菊池郡(大津町・菊陽町)
球磨郡(あさぎり町・五木村・球磨村・相良村・多良木町・錦町・水上町・山江村・湯前町)
上益城郡(鹿島町・甲佐町・御船町・山都町)・下益城郡(美里町)・その他近郊
大分県
大分市・別府市・由布市・日出町・杵築市・豊後高田市
豊後大野市・臼杵市・津久見市・佐伯市・竹田市・日田市
宇佐市・中津市・玖珠郡(玖珠町・九重町)・その他近郊
長崎県
長崎市・諫早市・大村市・西彼杵郡(時津町・長与町)・東彼杵郡(川棚町・波佐見町・東彼杵町)
佐世保市・松浦市・佐々町・西海市・雲仙市・島原市・南島原市・その他近郊
佐賀県
佐賀市・鳥栖市・神埼市・吉野ヶ里町・三養基郡(上蜂町・基山町・みやき町)
鹿島市・嬉野市・小城市・多久市・武雄市・伊万里市・杵島郡(大町町・江北町・白石町)
有田町・太良町・その他近郊
宮崎県
宮崎市・都城市・西都市・日向市・日南市・えびの市・小林市・延岡市
北諸県郡(三股町)・東諸県郡(綾町・国富町)・西諸県郡(高原町)
児湯郡(川南町・木城町・新富町・高鍋町・都濃町・西米良村)
東臼杵郡(門川町・椎葉村・美郷町・諸塚村)・その他近郊
鹿児島県
鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市・姶良市・出水市・日置市・指宿市
曽於市・南九州市・南さつま市・志布志市・いちき串木野市・伊佐市・枕崎市
阿久根市・垂水市・さつま町・肝付町・湧水町・大崎町・東串良町
錦江町・南大隅町・その他近郊
山口県
下関市・山陽小野田市・宇部市・山口市・防府市・美祢市・その他近郊
洗面所・台所・お風呂などの水のトラブルに関することは、 九州水道修理サービスまで、 お気軽にご相談・お問い合わせください。 0120-48-8919