【水のトラブル】水漏れ修理(台所蛇口故障)交換作業 山口県下関市豊浦町
目次
長年ご使用されていた台所蛇口のレバーが、ついに壊れてしまったとのご依頼がありました。
数か月前より水漏れが始まり、何度も強くレバーをひねっていたところ、割れてしまったとの事でした。
今回は、そんな水のトラブルに対応した施工事例をご紹介します。
数か月前より水漏れが始まり、何度も強くレバーをひねっていたところ、割れてしまったとの事でした。
今回は、そんな水のトラブルに対応した施工事例をご紹介します。

【混合栓交換作業 ~現場調査~】
ご依頼を受けてすぐにお伺いさせてもらい、さっそく状況を調べてみると、プラスチック製のレバーが取れた状態でした。
蛇口本体とレバーを繋ぐ " 軸 " となる部分が破損してしまった為にレバーが取れたものと判断できました。
しかし、今回の水トラブルはレバーハンドル部分が折れたことではなくて、折れるくらい開閉操作が固くなっていた事でした。
水を出したり止めたり、温度を調節したりする部分の部品のことをカートリッジと呼ぶのですが、このカートリッジが耐用年数を大きく超えて使用していたために蛇口内部で破損してしまい、開閉操作自体がうまく行えていませんでした。
ただし、この時点では特に使用出来なくなった訳でも水漏れした分けでもなかった為、お客様も故障と気づかずに使用し続けていたようでした。
その結果、レバーハンドルに負荷がかかってしまい折れるに至ったのだと思われます。
今回のことをお客様にお伝えして、修理方法を探ることにしました。
ご依頼を受けてすぐにお伺いさせてもらい、さっそく状況を調べてみると、プラスチック製のレバーが取れた状態でした。
蛇口本体とレバーを繋ぐ " 軸 " となる部分が破損してしまった為にレバーが取れたものと判断できました。
しかし、今回の水トラブルはレバーハンドル部分が折れたことではなくて、折れるくらい開閉操作が固くなっていた事でした。
水を出したり止めたり、温度を調節したりする部分の部品のことをカートリッジと呼ぶのですが、このカートリッジが耐用年数を大きく超えて使用していたために蛇口内部で破損してしまい、開閉操作自体がうまく行えていませんでした。
ただし、この時点では特に使用出来なくなった訳でも水漏れした分けでもなかった為、お客様も故障と気づかずに使用し続けていたようでした。
その結果、レバーハンドルに負荷がかかってしまい折れるに至ったのだと思われます。
今回のことをお客様にお伝えして、修理方法を探ることにしました。

【混合栓交換作業 ~お見積り~】
通常であればカートリッジとレバーハンドルの交換作業で修理できるのですが、調査の結果、今回の蛇口は廃番になっている下げ吐水タイプの蛇口だった為に、修理部材がありませんでした。
阪神大震災以降は、蛇口が自動で下がってしまって水漏れするといった水トラブルを未然に防ぐために、現在は " レバーハンドルを上げたら水が出る " という仕組みになってます。
今回の蛇口は、阪神大震災以前に作られた下げと水の蛇口だったので、 " レバーハンドルを下げたら水が出る " タイプでした。
現在では、この下げ吐水タイプの蛇口は販売も製造もされていない為、今回は蛇口本体の交換作業にて対応するしかありませんでした。
お客様に、全ての調査結果を分かりやすくご説明したところ、当社にて蛇口本体の交換作業を任せて頂けることとなりました。
通常であればカートリッジとレバーハンドルの交換作業で修理できるのですが、調査の結果、今回の蛇口は廃番になっている下げ吐水タイプの蛇口だった為に、修理部材がありませんでした。
阪神大震災以降は、蛇口が自動で下がってしまって水漏れするといった水トラブルを未然に防ぐために、現在は " レバーハンドルを上げたら水が出る " という仕組みになってます。
今回の蛇口は、阪神大震災以前に作られた下げと水の蛇口だったので、 " レバーハンドルを下げたら水が出る " タイプでした。
現在では、この下げ吐水タイプの蛇口は販売も製造もされていない為、今回は蛇口本体の交換作業にて対応するしかありませんでした。
お客様に、全ての調査結果を分かりやすくご説明したところ、当社にて蛇口本体の交換作業を任せて頂けることとなりました。

【混合栓交換作業 ~古い蛇口の撤去作業~】
まずは、シンク下に潜り込んで給水管を外します。
続いて裏側から蛇口の固定金具を取り外していきます。
固定金具が取り外せたら、上から蛇口本体が引き抜けますので、そのまま引き抜いて撤去します。
古い蛇口の撤去後は、周辺をくまなく拭き上げていき、出来る限り綺麗にしていきます。
まずは、シンク下に潜り込んで給水管を外します。
続いて裏側から蛇口の固定金具を取り外していきます。
固定金具が取り外せたら、上から蛇口本体が引き抜けますので、そのまま引き抜いて撤去します。
古い蛇口の撤去後は、周辺をくまなく拭き上げていき、出来る限り綺麗にしていきます。

【混合栓交換作業 ~蛇口の取り付け作業~】
清掃作業が終わったら、先ほどとは逆の手順で蛇口本体を取り付けていきます。
昔の蛇口と違い、今の蛇口はシンク下に潜らなくても蛇口を固定できる「もぐらーず」と呼ばれる固定金具になってます。
なので、この " もぐらーず " を上から取り付けて流し台に固定していきます。
無事に固定ができたら、そこに蛇口本体を差し込み固定金具に固定していきます。
最後にシンク下で給水ホースを繋ぎ込んだら、蛇口の取り付け作業は完了です。
通水を行い、接続箇所に不備は無いか入念に点検・確認作業を行います。
点検・確認作業で問題がなければ、すべての作業が完了となります。
最後に、周辺箇所で水漏れが無いか隅々までチェックしていきます。
数か月前から起こっていた水漏れも、蛇口の先端からポタポタ落ちる程度で、内部の破損等は見当たらなかったので、蛇口の交換工事のみで安心して台所が使えるようになりました。
清掃作業が終わったら、先ほどとは逆の手順で蛇口本体を取り付けていきます。
昔の蛇口と違い、今の蛇口はシンク下に潜らなくても蛇口を固定できる「もぐらーず」と呼ばれる固定金具になってます。
なので、この " もぐらーず " を上から取り付けて流し台に固定していきます。
無事に固定ができたら、そこに蛇口本体を差し込み固定金具に固定していきます。
最後にシンク下で給水ホースを繋ぎ込んだら、蛇口の取り付け作業は完了です。
通水を行い、接続箇所に不備は無いか入念に点検・確認作業を行います。
点検・確認作業で問題がなければ、すべての作業が完了となります。
最後に、周辺箇所で水漏れが無いか隅々までチェックしていきます。
数か月前から起こっていた水漏れも、蛇口の先端からポタポタ落ちる程度で、内部の破損等は見当たらなかったので、蛇口の交換工事のみで安心して台所が使えるようになりました。

【混合栓交換作業 ~完成~】
耐用年数を大きく超えている蛇口は、稀に内部でも水漏れが起こり木部を腐食させている事が多いのですが、今回は大丈夫でした。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」、「水がポタポタ漏れている!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
出来る限り分かりやすくお客様へ症状のご説明をさせて頂き、お客様が満足して頂けるように全てのスタッフが専門の知識を有しております。
また、常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水のトラブルで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
耐用年数を大きく超えている蛇口は、稀に内部でも水漏れが起こり木部を腐食させている事が多いのですが、今回は大丈夫でした。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」、「水がポタポタ漏れている!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
出来る限り分かりやすくお客様へ症状のご説明をさせて頂き、お客様が満足して頂けるように全てのスタッフが専門の知識を有しております。
また、常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水のトラブルで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
場所別
施工事例トイレやお風呂などお客様が見たい施工事例を場所別にご覧いただけます
