キッチン(台所)蛇口壊れた!蛇口(水栓)のレバーハンドルが外れた(破損)トラブル対応 キッチン用水栓金具交換・取り替え修理作業 大分県大分市城南西町
目次
今回は、「台所の蛇口を壊してしまい困っているので、修理をお願い出来ないでしょうか。」といった水トラブルのお問い合わせでした。
現在、どのような状態か詳しくお話を聞くと、「食器を蛇口のレバー部分に落としてしまい、レバーが根元から外れて水が出せない状態で、本当に困っているんです。」との事でした。
当社は、様々な水回りのトラブルに対応可能な事と、出張・見積もりは無料で対応させて頂いている事をご説明したところ、「今家に居るので、出来れば早く来てほしい」と仰られたので、すぐに専門スタッフをお客様の家に向かわせました。
現在、どのような状態か詳しくお話を聞くと、「食器を蛇口のレバー部分に落としてしまい、レバーが根元から外れて水が出せない状態で、本当に困っているんです。」との事でした。
当社は、様々な水回りのトラブルに対応可能な事と、出張・見積もりは無料で対応させて頂いている事をご説明したところ、「今家に居るので、出来れば早く来てほしい」と仰られたので、すぐに専門スタッフをお客様の家に向かわせました。

【蛇口の水漏れ修理 ~状況確認~】
まず、現状を確認させて頂いたところ、物を落とした衝撃でレバーと蛇口との接続部分が割れており、新しいレバーへ交換が必要でした。
蛇口の使用状況を確認させて頂くと、使用し始めてから15年近く経っており、過去にも何度か修理をしてもらっているとの事でした。
また、「シャワーの切り替えができなくなっているので、レバーと一緒に部品交換してもらえますか?」ともご相談を頂きました。
早速メーカーに修理部品の確認を行ったところ、「蛇口自体の部品はどちらも廃版になっているものの、代用品を使用すれば修理可能で、2~3日ほどでお届けできます。」との返答でした。
お客様に「2~3日お時間を頂ければ部品の取り寄せができる事」、「蛇口本体の耐用年数がおおよそ10年なので、15年近く使用しているのであれば本体交換も視野に入れた方がいい事」をご説明しました。
お客様も少し悩まれていましたが、何か所も部品交換をするくらいなら本体ごと新しくしたいとの事でしたので、今回は蛇口本体を交換させて頂く事になりました。
まず、現状を確認させて頂いたところ、物を落とした衝撃でレバーと蛇口との接続部分が割れており、新しいレバーへ交換が必要でした。
蛇口の使用状況を確認させて頂くと、使用し始めてから15年近く経っており、過去にも何度か修理をしてもらっているとの事でした。
また、「シャワーの切り替えができなくなっているので、レバーと一緒に部品交換してもらえますか?」ともご相談を頂きました。
早速メーカーに修理部品の確認を行ったところ、「蛇口自体の部品はどちらも廃版になっているものの、代用品を使用すれば修理可能で、2~3日ほどでお届けできます。」との返答でした。
お客様に「2~3日お時間を頂ければ部品の取り寄せができる事」、「蛇口本体の耐用年数がおおよそ10年なので、15年近く使用しているのであれば本体交換も視野に入れた方がいい事」をご説明しました。
お客様も少し悩まれていましたが、何か所も部品交換をするくらいなら本体ごと新しくしたいとの事でしたので、今回は蛇口本体を交換させて頂く事になりました。

【蛇口の水漏れ修理 ~蛇口交換作業①~】
まずはシンクの下に設置してある止水栓という部分を閉めて、作業の間だけ台所の水を止めさせて頂きます。
台所の水がしっかりと止まっている事を確認できたら、止水栓付近にタオルなどを敷き、周辺が水で濡れないように養生します。
養生が終わったら、止水栓と蛇口の給水ホースの継ぎ目を外していきます。
お湯と水の両方の給水ホースを外し、止水栓についている逆止弁を取り除き、蛇口取り外し作業の第一段階は終了です。
まずはシンクの下に設置してある止水栓という部分を閉めて、作業の間だけ台所の水を止めさせて頂きます。
台所の水がしっかりと止まっている事を確認できたら、止水栓付近にタオルなどを敷き、周辺が水で濡れないように養生します。
養生が終わったら、止水栓と蛇口の給水ホースの継ぎ目を外していきます。
お湯と水の両方の給水ホースを外し、止水栓についている逆止弁を取り除き、蛇口取り外し作業の第一段階は終了です。

【蛇口の水漏れ修理 ~蛇口交換作業②~】
給水ホースの次は、蛇口本体をシンクから取り外します。
蛇口本体の留め金を外してシンクから引き抜くと固定金具が現れるので、専用工具を使って外していきます。
固定金具を外すと写真のような状態になるので、普段は蛇口の陰になって掃除が出来ない場所も綺麗に拭き上げます。
汚れを綺麗に掃除できたら、いよいよ新しい蛇口の取り付け作業に移ります。
給水ホースの次は、蛇口本体をシンクから取り外します。
蛇口本体の留め金を外してシンクから引き抜くと固定金具が現れるので、専用工具を使って外していきます。
固定金具を外すと写真のような状態になるので、普段は蛇口の陰になって掃除が出来ない場所も綺麗に拭き上げます。
汚れを綺麗に掃除できたら、いよいよ新しい蛇口の取り付け作業に移ります。

【蛇口の水漏れ修理 ~蛇口交換作業③~】
取り付け作業は先ほどとは逆の手順で進めていきます。
まず、蛇口本体をシンクに固定して、グラつきなどの不具合が起きないように点検します。
本体の設置が終わったら、付属部品の逆止弁を止水栓に取り付け、そこに給水ホースを差し込みます。
給水ホースを繋ぎ終わったら、軽く引っ張って水圧で外れてしまわないかを確認します。
取り付け作業は先ほどとは逆の手順で進めていきます。
まず、蛇口本体をシンクに固定して、グラつきなどの不具合が起きないように点検します。
本体の設置が終わったら、付属部品の逆止弁を止水栓に取り付け、そこに給水ホースを差し込みます。
給水ホースを繋ぎ終わったら、軽く引っ張って水圧で外れてしまわないかを確認します。

【蛇口の水漏れ修理 ~作業完了~】
蛇口の取り付け作業が終わったら、止水栓を開き通水を行い、蛇口と止水栓の継ぎ目から水漏れが起きていないか、シャワーの切り替えはきちんと出来るかなどをしっかり確認して、作業完了です。
今回は蛇口の動作確認を含め、40分ほどで蛇口の交換作業を終えることができました。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
出来る限り分かりやすくお客様へ症状のご説明をさせて頂き、お客様が満足して頂けるように全てのスタッフが専門の知識を有しております。
また、常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水のトラブルで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
蛇口の取り付け作業が終わったら、止水栓を開き通水を行い、蛇口と止水栓の継ぎ目から水漏れが起きていないか、シャワーの切り替えはきちんと出来るかなどをしっかり確認して、作業完了です。
今回は蛇口の動作確認を含め、40分ほどで蛇口の交換作業を終えることができました。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
出来る限り分かりやすくお客様へ症状のご説明をさせて頂き、お客様が満足して頂けるように全てのスタッフが専門の知識を有しております。
また、常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水のトラブルで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
場所別
施工事例トイレやお風呂などお客様が見たい施工事例を場所別にご覧いただけます
