台所(キッチン)蛇口(水栓)食洗機用分岐金具水漏れトラブル対応 食洗機対応分岐口付き蛇口(水栓)交換・取り替え作業 福岡県北九州市若松区
目次
今回のお客様は、「食洗器用の分岐金具が付いた蛇口が古くなり、水が止まらなくなってしまった。」とご相談を頂いた方でした。
ちょうど周辺で作業完了したスタッフが居ましたので、すぐに向かわせました。
スタッフがお話をお聞きしたところ、「少し前から水漏れが始まった。使い続けているうちに、水漏れが酷くなってしまった。」との事でした。
蛇口もかなり古いタイプだったので、修理部品を探してからの作業になる事をお伝えして、場合によっては部品交換でも完全には修理が出来ないかもしれない事をお伝えしたら「今の蛇口の修理に、時間と費用をかけるくらいなら、新品の蛇口に取り換えたい。」とのご要望を頂きました。
なので、お客様にいくつかの蛇口をご提案させて頂き、一番お客様が気に入った蛇口の交換作業をさせて頂くことになりました。
ちょうど周辺で作業完了したスタッフが居ましたので、すぐに向かわせました。
スタッフがお話をお聞きしたところ、「少し前から水漏れが始まった。使い続けているうちに、水漏れが酷くなってしまった。」との事でした。
蛇口もかなり古いタイプだったので、修理部品を探してからの作業になる事をお伝えして、場合によっては部品交換でも完全には修理が出来ないかもしれない事をお伝えしたら「今の蛇口の修理に、時間と費用をかけるくらいなら、新品の蛇口に取り換えたい。」とのご要望を頂きました。
なので、お客様にいくつかの蛇口をご提案させて頂き、一番お客様が気に入った蛇口の交換作業をさせて頂くことになりました。

【台所の蛇口交換作業 ~状況確認と説明~】
現場に到着して状況を確認すると、レバー付近と吐水口から水が止まらない状況でした。
また、お電話でお聞きしていた通り、食洗器へと水を送る事の出来る特殊な蛇口でした。
耐用年数もかなり過ぎており、劣化が進んでいたので、お客様に状況をご説明したところ、TOTO製の最新式の蛇口へと交換させて頂く事になりました。
現場に到着して状況を確認すると、レバー付近と吐水口から水が止まらない状況でした。
また、お電話でお聞きしていた通り、食洗器へと水を送る事の出来る特殊な蛇口でした。
耐用年数もかなり過ぎており、劣化が進んでいたので、お客様に状況をご説明したところ、TOTO製の最新式の蛇口へと交換させて頂く事になりました。

【台所の蛇口交換作業 ~取り外し作業~ 】
始めに、シンク下にある止水栓で水とお湯を止めます。
ちゃんと止水出来ている事を蛇口のレバーを開けて確認した後、作業に取り掛かかります。
まずは、止水栓との接続部を取り外し、シンク下から蛇口の留め金を取り外していきます。
すると、シンクから蛇口が取り外せます。
始めに、シンク下にある止水栓で水とお湯を止めます。
ちゃんと止水出来ている事を蛇口のレバーを開けて確認した後、作業に取り掛かかります。
まずは、止水栓との接続部を取り外し、シンク下から蛇口の留め金を取り外していきます。
すると、シンクから蛇口が取り外せます。

【台所の蛇口交換作業 ~清掃作業~ 】
古い蛇口の取り外し作業が終わったら、蛇口の取り付け穴を中心として、その周辺を徹底的に掃除して綺麗にしていきます。
普段は蛇口の陰になってお掃除が出来ない場所も、蛇口を外している状態であれば綺麗に拭き上げる事が出来ます。
古い蛇口の取り外し作業が終わったら、蛇口の取り付け穴を中心として、その周辺を徹底的に掃除して綺麗にしていきます。
普段は蛇口の陰になってお掃除が出来ない場所も、蛇口を外している状態であれば綺麗に拭き上げる事が出来ます。

【台所の蛇口交換作業 ~取り付け作業①~ 】
最初に蛇口本体をシンクに固定するための固定金具を取り付けていきます。
昔はシンクの下から取り付けていたのですが、最近の蛇口はシンク下に潜らず取り付け出来る部品になっていますので、シンクの上から施工をしていく事が出来るのです。
この方法により、従来の蛇口の取付けよりも遥かに短い時間での施工が可能になりました。
最初に蛇口本体をシンクに固定するための固定金具を取り付けていきます。
昔はシンクの下から取り付けていたのですが、最近の蛇口はシンク下に潜らず取り付け出来る部品になっていますので、シンクの上から施工をしていく事が出来るのです。
この方法により、従来の蛇口の取付けよりも遥かに短い時間での施工が可能になりました。

【台所の蛇口交換作業 ~取り付け作業②~ 】
次に取り付けた金具に蛇口本体を固定します。
この時に蛇口のグラつきが無いか、シンクとの間に隙間が無いかなどをしっかり確認します。
次に取り付けた金具に蛇口本体を固定します。
この時に蛇口のグラつきが無いか、シンクとの間に隙間が無いかなどをしっかり確認します。

【台所の蛇口交換作業 ~取り付け作業③~ 】
最後にお湯と水の水道管を接続すれば、蛇口本体の取り付け作業は完了です。
最後にお湯と水の水道管を接続すれば、蛇口本体の取り付け作業は完了です。

【台所の蛇口交換作業 ~食洗器との接続~ 】
今回は食洗器へと水を供給するタイプなので、続いて取り付けた蛇口本体に食洗器を接続していきます。
今回は食洗器へと水を供給するタイプなので、続いて取り付けた蛇口本体に食洗器を接続していきます。

【台所の蛇口交換作業 ~食洗器との接続②~ 】
蛇口に付属している分岐金具という部品を蛇口に取り付け、最後に食洗器のホースを接続していきます。
蛇口に付属している分岐金具という部品を蛇口に取り付け、最後に食洗器のホースを接続していきます。

【台所の蛇口交換作業 ~施工完了~ 】
分岐金具と食洗器の接続が終わったら、通水をして水漏れが無いかしっかりと点検をしていきます。
正常に動作するかなど、最終確認を行い、作業完了となります。
作業時間は、1時間ほどとなります。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めています!
技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、いつでも安心してご連絡して下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
分岐金具と食洗器の接続が終わったら、通水をして水漏れが無いかしっかりと点検をしていきます。
正常に動作するかなど、最終確認を行い、作業完了となります。
作業時間は、1時間ほどとなります。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めています!
技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、いつでも安心してご連絡して下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
場所別
施工事例トイレやお風呂などお客様が見たい施工事例を場所別にご覧いただけます
