【水のトラブル】洗面所蛇口の水漏れ修理 交換作業 北九州市小倉南区
目次
今回の現場は、洗面所の蛇口が故障してしまった案件でした。
お客様に症状を確認したところ、「最初は水の止まりが悪く、ポタポタと水漏れしている感じだったが、強く締めていたらハンドルが空回りしてしまって使えなくなった。」との事でした。
ちょうど近くで作業中のスタッフが居たので、その現場が終わり次第、至急向かわせる旨をお伝えして、お客様に待っていただきました。
お客様に症状を確認したところ、「最初は水の止まりが悪く、ポタポタと水漏れしている感じだったが、強く締めていたらハンドルが空回りしてしまって使えなくなった。」との事でした。
ちょうど近くで作業中のスタッフが居たので、その現場が終わり次第、至急向かわせる旨をお伝えして、お客様に待っていただきました。

【洗面蛇口修理 ~状況確認~】
現場に到着して症状を確認したところ、お客様がおっしゃられた通り、ハンドル部が空回りしている状態でした。
通常であれば、水栓上部の部品を交換すれば修理でも対応できるのですが、今回の蛇口は特殊なモノだった為、代用品が使用できない蛇口でした。
また、色々とメーカーなどに修理部材が無いか確認をとったのですが、今回の蛇口については年数もかなり経過しているため、修理部品の手配は困難な状況でした。
お客様にその旨をお伝えしたところ、ハンドルタイプの蛇口ではなく、レバータイプの使いやすい蛇口に交換したいとのご回答を頂けたので、お客様の要望にあった蛇口に交換することとなりました。
現場に到着して症状を確認したところ、お客様がおっしゃられた通り、ハンドル部が空回りしている状態でした。
通常であれば、水栓上部の部品を交換すれば修理でも対応できるのですが、今回の蛇口は特殊なモノだった為、代用品が使用できない蛇口でした。
また、色々とメーカーなどに修理部材が無いか確認をとったのですが、今回の蛇口については年数もかなり経過しているため、修理部品の手配は困難な状況でした。
お客様にその旨をお伝えしたところ、ハンドルタイプの蛇口ではなく、レバータイプの使いやすい蛇口に交換したいとのご回答を頂けたので、お客様の要望にあった蛇口に交換することとなりました。

【洗面蛇口修理 ~蛇口の取り外し作業~】
まずは水道メーターの元栓を閉めて、一時的に家全体を断水します。
きちんと断水できていることを確認したら、古い蛇口を取り外していきます。
まずは水道メーターの元栓を閉めて、一時的に家全体を断水します。
きちんと断水できていることを確認したら、古い蛇口を取り外していきます。

【洗面蛇口修理 ~加工作業~】
古い蛇口の取り外し作業が終わったら、早速新しい蛇口の取り付け作業に入りたいのですが、今回の現場は普通に蛇口の交換が出来ない案件でした。
元々取り付いていた蛇口が、2ハンドルタイプの特殊なタイプの蛇口だった為に、洗面ボウルに開けられている取り付け穴の位置がレバータイプの蛇口とは異なる状況だったのです。
その為、新しいレバータイプの蛇口を付けるためには加工作業をしないといけなかったのです。
なので、新しい蛇口に使用する穴位置を決めて、専用のベースプレートをはめ込んでいきます。
古い蛇口の取り外し作業が終わったら、早速新しい蛇口の取り付け作業に入りたいのですが、今回の現場は普通に蛇口の交換が出来ない案件でした。
元々取り付いていた蛇口が、2ハンドルタイプの特殊なタイプの蛇口だった為に、洗面ボウルに開けられている取り付け穴の位置がレバータイプの蛇口とは異なる状況だったのです。
その為、新しいレバータイプの蛇口を付けるためには加工作業をしないといけなかったのです。
なので、新しい蛇口に使用する穴位置を決めて、専用のベースプレートをはめ込んでいきます。

【洗面蛇口修理 ~蛇口の取り付け作業~】
専用のベースプレートが無事に取り付いたら、そのベースプレートに新しい蛇口を取り付けていきます。
グラつきがないように、しっかりと固定して、洗面下の給水管に蛇口の給水ホースを接続していきます。
専用のベースプレートが無事に取り付いたら、そのベースプレートに新しい蛇口を取り付けていきます。
グラつきがないように、しっかりと固定して、洗面下の給水管に蛇口の給水ホースを接続していきます。

【洗面蛇口修理 ~完成~】
新しい蛇口を取り付け終えたら、最後に隣の不必要になった取り付け穴を塞いでいきます。
開いている穴の大きさに合う目隠しプレートを貼り付けて、水が穴に侵入しないようにシリコンで補強をしていきます。
全ての作業が終わったら、通水をして動作確認をしていきます。
また、丁寧に点検作業を行い、取り付けに不備がないかチェックをしていきます。
給水管の継ぎ目などから水漏れしていないかなどを何度も確認して、異常がなければ全ての作業が完了となります。
新しく使いやすい蛇口になったことで、お客様も大変喜んでいただけましたので、当社としても凄く嬉しい気持ちになりました。
今回の作業時間は、1時間ほどでした。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水まわりで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
新しい蛇口を取り付け終えたら、最後に隣の不必要になった取り付け穴を塞いでいきます。
開いている穴の大きさに合う目隠しプレートを貼り付けて、水が穴に侵入しないようにシリコンで補強をしていきます。
全ての作業が終わったら、通水をして動作確認をしていきます。
また、丁寧に点検作業を行い、取り付けに不備がないかチェックをしていきます。
給水管の継ぎ目などから水漏れしていないかなどを何度も確認して、異常がなければ全ての作業が完了となります。
新しく使いやすい蛇口になったことで、お客様も大変喜んでいただけましたので、当社としても凄く嬉しい気持ちになりました。
今回の作業時間は、1時間ほどでした。
九州水道修理サービスでは、各エリアに水回りのプロを配置して、「蛇口の水が止まらない!」や「急にトイレが詰まった!」など、お客様の急な水のトラブルに迅速に対応できるように努めております!
常にお客様のお宅付近を技術スタッフが巡回しておりますので、技術スタッフが待機状態であれば、最短30分以内にお伺いすることも出来ます。
そして、出張・見積もりは全て無料で対応させて頂いておりますので、何か水まわりで気になることがあれば、いつでも安心してご相談・お問い合わせ下さい。
水のトラブルで何かお困りごとがある時は、24時間年中無休でお電話は繋がりますので、いつでも0120-48-8919まで、お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
急なトイレの詰まりや蛇口の水漏れトラブルなど、4800円で修理対応させて頂いております。
0120-48(4800円で)ー8919(早く行く!)と覚えて下さい。
場所別
施工事例トイレやお風呂などお客様が見たい施工事例を場所別にご覧いただけます
